あきひろのKISEKI

社労士事務所開設とスタート

第38回 労働社会保険諸法令関係事務指定講習受講の申込をしてきた

受講料は75,600円(税込)!

先日社会保険労務士試験に「合格」した私には「実務経験」がありません。

よって、「実務経験」の代わりとなる「労働社会保険諸法令関係事務指定講習」(以下事務指定講習)を修了しなければなりません。

11/14(水)に送られてきた事務指定講習受講案内と一緒に送られてきた郵便振替用紙を使って、本日(11/16)直ぐに75,600円を振り込んできました。

これで申込完了です。

事前にわかっていたものの、痛い出費となりました。

 

f:id:akky2021:20181116160944j:plain

 

講習内容は通信課程と面接指導課程

通信指導課程は、2019年2月1日(金)〜5月31日(金)の4月間。

2019年1月下旬頃に教材が発送されるようです。

面接指導課程は受講地により異なる4日間で、私の希望は東京Aの7/9(火)〜7/12(金)にしました。

講習科目は、①労働基準法及び労働安全衛生法②労働者災害保険法③雇用保険法労働保険の保険料の徴収等に関する法律⑤健康保険法⑥厚生年金保険法国民年金法⑧年金裁定請求等の手続の8科目。

来年が待ち遠しいです。

 

それまでは忘却しないように本を読もう!

手元のお金が潤沢にないので、図書館から借りてきた年金の本を読み進めようと思います。近隣の図書館で借りてきたのは、「13訂版 年金アドバイザーが答える年金相談326」( 著/原令子 )です。年金に関する相談に丁寧に答えられる社労士になりたい、そんな思いでこの一冊を選びました。自分のペースで、ゆっくりと読みすすめていこうと思います。

 

f:id:akky2021:20181116161015j:plain