あきひろのKISEKI

社労士事務所開設とスタート

4月はすでに桜が散り、暖かく穏やかな日が続いています

ゆっくりと仕事、時々お勉強

水辺の引き始めた、春の谷津干潟



暖かいというより少し暑い、少し動くと汗ばむ季節。

お客様のところへ訪問時には、

カッターシャツ1枚で出かけることが多くなりましたね。

 

近所の花壇に咲く、白いハナミヅキ

 

今月の仕事は次の通りです。

 

社会保険労務士業務>

行政書士業務>

  • 建設業許可(事業年度終了届)の作成・提出
  • 特定建設業許可の相談
  • 建設業許可(変更届)の相談
  • 建設業セミナーで勉強会

 

事業年度終了届については、

期限を過ぎた届出の依頼があり、

その「理由書」をつけてすぐに土木事務所へ提出しました。

 

特定建設業許可の相談を受ける

花壇に咲いた、青紫のシラー



これまで私が扱ってきた建設業許可については、すべて一般建設業許可でした。

ここにきてこれまでお付き合いのあるお客様より、

特定建設業許可についてレクチャーしてほしい」とのお話。

 

特定建設業許可とは、発注者から直接請負った1件の建設工事につき、下請け代金の合計額が4500万円(税込)以上(建築1式工事は7000万円(税込)以上)となる下請工事を施工する場合に、必要となるものです。

 

大きな仕事を受注する予定なのかなと思い、

すぐに「特定建設業許可」の内容を、次の順で用紙にまとめ上げていきました。

 

  1. 特定建設業許可の必要な工事
  2. 許可基準
  3. 次期決算を見据えた流れ

 

1では、「そもそも特定建設業許可とは何か?」「その許可を必要とする建設工事を受注する予定があるのか?」など、事例を使って記述。

2では、一般建設業許可の要件に加え、ポイントとなる要件(専任技術者、財産的基礎)について、具体的なあてはめもしながら記述。

3では、足りない要件の補充手続きと建設業許可申請に沿ったタイムスケジュールを記述。

 

内容の詳細は割愛しますが、

今回は司法書士や税理士の先生の協力が必要となる手続きになります。

 

お客様の事業所訪問時には、その点を説明して、

許可の維持管理も含めた判断をしていただくよう説明させていただきました。

 

 

近頃50肩?病院でリハビリ中

 

近隣の公園に群生していた、ジャーマンアイリス

 

私ごとですが、

肩から腕が痛くなり「50肩か?」と病院に行きました。

お医者さんはハッキリと「50肩」とは言わないのですが、

「肩の筋肉が落ちて、肩に負担がかかり、痛めたのでしょう」と。

 

最初は薬だけで様子を見ていました。

2週間経っても変わりないので、リハビリも併用することに。

1週間に1度通っています。

 

肩と腕を揉みもみ、

横になったまま、もしくは座ったままで、

ゆっくりと腕をあげたり、回してみたり。

 

やはり専門家(みんな理学療法士!)であるからなのか、

40分のリハビリ後は、痛み軽減で腕を上げたり、回したりできるようになっています。

自宅で行う軽い運動を教えていただき、続けているところです。

 

ある理学療養士は、

「治療はしっかり続けてください。筋肉が弱っていますが、続けることで回復します。壊れると治療が困難な関節に負担がかからないようにしましょう」と。

自分の仕事がパソコン作業のためどうしても運動不足になりますが、

「肩」「腕」「指」の不調には良く気を配らないといけないなと反省しています。

 

花満開の白ツツジ

花満開の赤ツツジ

花満開の赤白グラデツツジ


<春の小動物たち>

久しぶりに見た赤いテントウムシ

尻尾の長〜いトカゲ