あきひろのKISEKI

社労士事務所開設とスタート

労働保険や社会保険、建設業許可関係の仕事と親の医療・引越

曇天が続く5月後半から真夏の7月頭の大まかな動き

近所に咲く、紫色の紫陽花



前1か月のカレンダーを眺めていると、忙しく過ぎていったんだな…と感じています。

 

建設業許可(事業年度終了届)と年度更新・算定基礎等の仕事を行いました(まだ継続中)。

毎年恒例ですが、どうしてもこの時期、これらの業務が重なってきます。

 

そこに親関連の出来事が重なりました(^^;

近所に咲く、青色の紫陽花

 

親が介護施設に入居した後すぐ、施設より連絡が入り、調子を悪くした親の付き添いで病院へ。

2度目は入院となりましたが先日、幸いに退院し施設に戻ることができました。

 

親が住んでいた賃貸住宅の解約に向けた掃除やゴミ捨て。

一般ごみ、不燃ゴミ、資源ごみ、粗大ゴミ、家電リサイクルなど分別や処分方法の違いや処分のときに日時指定、業者指定があるなど、労力を割かれました。

引越業者の選定と実際の引っ越しも、荷物を少なくすることで安くすることができました。

管理されている不動産屋の方への鍵の受け渡しと、電気ガス水道の解約の終了。

 

5月下旬から6月下旬にやった業務

駅前の花壇に咲く、赤いタチアオイ



行政書士業務>

  • 建設業許可(事業年度終了届)
  • 建設業許可(更新)
  • 建設業許可(変更届)の準備中

社会保険労務士業務>

 

結構な仕事をこなしていました。

段々と毎年恒例の手続きについては慣れてきましたが、電子申請についてはe-Govやセルズ(ソフト)の状態にもよるので、毎回右往左往といった感じです。

 

7月前半の手続きが終わった後について

道端に咲く、赤色のアザミ

6月までで、支援金や助成金関係がほぼ終了し、7月前半の年度更新や算定基礎の手続き業務が終了すれば…、少し仕事が空いてきます。

今後のことも考えながら、ゆっくりと事務所運営を進めていきたいと思っています。

 

もちろん、今年も受験予定ー特定社労士になるための「紛争解決手続代理業務試験」のための勉強はぼちぼち始めています。

今年は基礎を強くするための勉強(判例憲法民法など)を早めにはじめています。

自分の中に「わかっているつもり」があったのかもと反省し、勉強を始めると頭の中が整理されて本当によかった!

3度目の正直を目指して、頑張りたいと思います。

 

 

↓↓涼やかなおまけ↓↓

 

近隣の川にやってきた、涼みつつエサを狙うカモ

ゆっくりと泳ぐ、巨大なコイ

甲羅を乾かす、丘?にへばり付く大量カメ