あきひろのKISEKI

社労士事務所開設とスタート

月々の業務に紛争解決手続代理業務試験の準備が始まる

9月の業務は緩やかに、社労士の仕事が増えてきた

f:id:akky2021:20200930145321j:plain

秋はコスモス、オレンジ色が鮮やか

9月も終わろうとしています。

今年も残り3月、あっという間です。

 

9月の業務について振り返ると、

 

行政書士業務>

持続化給付金の手続き

家賃支援給付金の相談

 

社会保険労務士業務>

雇用調整助成金(4〜6月の遡り分)

自治体の年金相談(公の仕事は初)

就業規則の相談(内容の多さから、先輩社労士に変わっていただく)

9月支部例会(zoom)

 

<10月以降に予定している業務>

建設業許可(変更届)の手続き

社会保険や労働保険の資格取得手続

雇用調整助成金

社労士の相談顧問

 

だんだんと、社労士業務が安定してきた感じとなっています。

 

やろうとしていた就業規則業務を、先輩に引き受けていただき助かりました。

まだまだ勉強不足・経験不足であることを知ることができました。

 

f:id:akky2021:20200930145432j:plain

小さく黄色く熟したゴーヤー

 

研修と試験で押しつぶされそうですが…、やるしかない

 特定社会保険労務士になるには、

「紛争解決手続代理業務試験」をパスする必要があります。

11月に予定されています。

 

この「紛争解決手続代理業務試験」を受験するために必要な、

「特別研修」が今月からスタートしました。

 

e-ラーニングによる、「憲法」「民法」「労使関係法」等の講義を視聴します。

改正民法や労使関係法、働き方改革に関連する「有期・パート法」など勉強になりました。

10月のグループ研修に向けての予習も必要になっています。

 

並行して11月の試験に向けた「過去問」も見ています。

eラーニングの内容と重なる部分がわかるようになってきました。

 

10月の土曜はグループ研修のためになくなりますが、

毎日の仕事とのバランスをとりつつ健康に留意していきたいです。

 

f:id:akky2021:20200930145539j:plain

百日紅の道、公園できれいに咲いていた